こんにちは☆まやです
お立ち寄りありがとうございます
1週間前の話になりますが
先週の日曜日
ジンさんと道の駅ツーリングに
行って参りました(・∀・)
『どうもどうも♪当日のまやです(*^^*)v』
今回はかなり気合を入れまして
朝6時過ぎに家を出発し
下道オンリーで長野県まで行きました!!
今回の相棒は忍さんとCBちゃん
我が家のイケメン担当2台です。笑
この日の最高気温は20度くらいで
出発時は大変寒かったですが(><;)
時間が経つにつれてどんどん暖かくなり
最高のツーリング日和でした♪♪
それでは1ヶ所目、長野県の道の駅
『木曽川源流の里きそむら』
こちらの道の駅は
産直やお土産売り場、お食事処が
なかなか充実しております
外に置かれてたお野菜の値段も
スーパーより全然安い印象でした
朝が早くて朝食を食べてなかったので
館内の飲食店で食事をしました
メニューがめっちゃ豊富で
どれも美味しそうです
私たちがチョイスしたのは
長野県の名物山賊焼き(揚げ)定食☆
鶏肉がドーンと揚げられてて
かなりのボリュームでしたが
めっちゃ美味しくてペロッと食べちゃいました!!
しかもキャベツは食べ放題で
このお野菜が高いご時世にありがたい!!
かぼちゃの煮物も付いて
980円はかなりお得感があります(*^^*)
スタンプGET☆
イメージキャラクターの源気くんが
可愛らしいスタンプです
今回はまだまだあるので
どんどん行きましょう!!
『きそむら』から10分ほど走りまして
2ヶ所目、長野県の道の駅
『奈良井木曽の大橋』
ここは公園と一緒になってる
と、言えばいいのかな!??
お店的なものは無く
トイレと情報スペースが設置されています
すぐそばには素敵な橋もありました
でも残念ながら
人が渡ることは出来ないみたいです
そしてこの辺り
雪が残っててちょっとビビリました(^^;)
スタンプGET☆
橋がモチーフのスタンプでした
さあ、まだまだ行くよ!!
お次は更にそこから北上しまして…
3ヶ所目、長野県の道の駅
『木曽ならかわ』
こちらの道の駅は
かなり大きい道の駅でした
館内は工芸品の展示&販売でいっぱい!!
そしてさすがは長野県
ワインも豊富に置いてありました!!
ノンアルコールの物もあったし
私もジンさんもかなり惹かれたんですが
バイクだったんで泣く泣く断念(┬┬﹏┬┬)
工芸品売り場の方にも
素敵なカップとか見つけたから
ここはもう一度セレナさんで行きたいと思います!!
お土産などを買うなら
ここが一番良さそうです
スタンプGET☆
やっぱり工芸品が売りの
道の駅なんですね
それではここからは
来た道を一旦戻りまして…
4ヶ所目、長野県の道の駅
『三岳』
ごめんなさい
こちらの建物の写真を撮り忘れましたが
こちらは地域のお野菜や特産品が買える
道の駅のようです
ただ、私たちが行った時は
なんか閑散としてて
営業してるか微妙でした(^^;)
駐車場にもそんなに車はいなかったです
でもその中でも
キャンピングカーが何台も停まってたから
近くにキャンプ場があるのかもしれません!??
スタンプGET☆
私的にこの日一番の
可愛い子ちゃんスタンプでした
今回はこの4ヶ所でフィニッシュです
久しぶりに頑張って
数をこなしたんじゃないでしょうか!!?
距離もけっこうあったので
『無理をしない
ダメだったら勇気ある撤退を!!』
という気持ちで挑んだんですが
早朝から走ったわりには
けっこう最後まで元気に走れました
私もだいぶバイク体力がついて
成長したってことですね( *´艸`)フフ
『お願いします。。。』
『はいはい…。』
ただこの日の取り回しは
全てジンさんに丸投げしちゃいました
『らっくちん♪』
『やれやれ……。』
らっくちんじゃねーだろ(--;)
私のバイクらいふ。は
ジンさんの全面協力のもと成立しております
感謝です!!(*- -)(*_ _)ペコリ
この日の走行距離は約320キロ
久しぶりの300キロ超えでした!!!
よく頑張って走ったと思いますq(≧▽≦q)
忍さんCBちゃん
ありがとう、お疲れ様でした(*^^*)
これで残りの道の駅は
64ヶ所になりました
うん、まだまだあります(´_ゝ`)
でもこれからが
ツーリング本番の季節だし
早朝から出ても
問題なく走れる事もわかったので
今後もガンガン走って行きます!!
GWの連休はガチで走ります(`・ω・´)
隊長たちもお付き合いよろしく!!
『それじゃあ、まったねんv(^^)』
ありがとうございました☆
にほんブログ村
にほんブログ村
子供なし夫婦ランキング
子供がいない主婦ランキング
スポンサーリンク